カテゴリー: Work Shop
-
1/29 活動報告
1月29日ワークショップが無事終了しました! 金泉ニットの松本夕美さんを講師にお招きしまして、ポンポンふくろうを作りました! 皆さん最初は不慣れで苦戦していましたが、2回目以降はどんどん自分で作ることができて、たくさん作 […]
-
【11/20延期分】1/29(sun.) ワークショップを開催します【終了】
「ニット工場で使われなくなった糸を使ってポンポンフクロウを作ろう」 * * * * * * * * * * * * * * * * 糸を使ってポンポンをつくりフクロウに変身させます。あなただけのふわふわ・もふもふオリジ […]
-
12/4 活動報告
ワークショップVol.6無事に終了しました! 葛尾村で育った藁を使って、縄もじりを行いました。 地元の方々に教えていただきながら藁を柔らかくするところからワークショップが始まりました。 参加者の皆さんは、始めはなかなか「 […]
-
12/4(sun.) ワークショップを開催します【終了】
「葛尾村の稲で縄もじりをして正月飾りを作ろう」 葛尾村ではかつて、冬の仕事として人々が寄り合って藁をもじり、紐や色々な生活の道具を作っていました。葛尾村の藁を使い縄もじりを体験し、正月飾りのしめ縄を作ります。 【日 時】 […]
-
10/1 活動報告
10月1日(土)に竹村望さんによるワークショップ「葛尾村で『やり場のないもの』たちについて考える」を開催しました。 会場の入り口から「やり場のないもの」がたくさん並び、会場はとても不思議な雰囲気になりました。 竹村さん、 […]
-
9/4 活動報告
ワークショップ第三弾「身近な植物から葛尾村の色を見つけよう」無事に終了しました。 講師の井上康子さんが村内の植物をリサーチして周り見つけた、赤麻(あかそ)、大待宵草(おおまつよいぐさ)、猪子槌(いのこづち)の3種類の植物 […]
-
10/1(sat.) ワークショップを開催します【終了】
『葛尾村で「やり場のないもの」たちについて考える』 【日時】10月1日(土)14:00-17:00【参加費】300円【場所】葛尾村立葛尾中学校(旧校舎)【講師】竹村望 【内容】すごく大切に扱っているものでもな […]
-
8/7 活動報告
ワークショップ第二弾「糸を使った尾っぽ作り」無事に終了しました。今回は、講師岡﨑みゆきさんの提案で「こしばた織り」と「糸くるくる」の2種類から選べるワークショップでした。「こしばた織り」では参加者の皆さんが思い思いの糸を […]
-
「ニット工場で使われなくなった糸を使ってタッセルを作ろう」【終了】
日 時:2022年7月3日(日)9:00-11:30参加費:300円(材料費)講 師:大内梨沙内 容:糸を使って、タッセルを作ります。タッセルはアクセサリーにしたり、カーテンをくくったりするタッセルにしたりすることができ […]
-
「糸を使った尾っぽ作り」【終了】
日 時:2022年8月7日(日)①9:00-11:30 ②13:00-15:30参加費:300円(材料費)講 師:岡崎みゆき内 容:村の名前と馬の名産地にちなみ、自分だけの尾っぽを作ってみませんか。作り方は腰機(こしばた […]