10/11 Sat. ワークショップ開催のお知らせ

てがき の もじ で かけら をつくろう!
〜 “ハネルエビ釉” で焼き上げ!〜

自分の好きなことばを、手書き文字で「焼き物のかけら」にしよう!
えびの殻の釉薬(ゆうやく)で仕上げます。
お渡しは後日。直接会場にお越しいただいてのでのお渡しか、配送(別途送料がかかります)をお選びいただきます。

日時:2025年10月11日(土)13:00-16:00
会場:かつらお企画室(葛尾村落合菅ノ又14-2 葛尾村立葛尾中学校 休校中校舎 1階 2年生教室)
対象者:小学生以上
小学校3年生以下のお子様は、保護者同伴でお願いします。
定員:10名
材料費:300円(配送ご希望の場合 別途600円)
持ち物:汚れてもいい服・エプロンなど(もし作りたい文字があればコピーなど。最大3文字、1文字あたり最大サイズ5cm×5cm)
協力:株式会社HANERU葛尾
申込み:要 予約フォームからお申込みください。 ※申込期限:10月9日(木)

講師:MO’STO(すとうともこ) SUTO Tomoko

千葉県出身。 工業デザイン、陶芸を学んだのち、現在は茨城県で作陶。2014年よりMO’STOとしての活動も開始。世界との媒介である身体やことばを題材にした作品を制作。

主な活動歴
2012年「トンネルの数はいくつある」グループ展 ギャラリーしあん(東京)
2013年「ゆきどけ、もののめ」グループ展 flat kitchin(福井)
2014年「THANKS」 アパレル会社周年祭でのワークショップ(東京)
2015年「toitoitoi」グループ展(東京)
2016年「toitoitoi game」グループ展(東京)
2016年〜2021年 こととかとしての活動(西会津芸術村)
2023年 POP UP「AYANAS vol.1」(東京)
2024年 POP UP「AYANAS vol.2」(東京)
2024年 公募展「SICF 25/ EXHIBITION」(東京)
2025年 POP UP「AYANAS vol.3」

Main activity history
2012年 “How many tunnels are there?”joint exhibition (Tokyo)
2013年 “YUKIDOKE, MONONOME”joint exhibition(Fukui)
2014年「THANKS」 work shop for the company anniversary celebration」(Tokyo)
2015年「toitoitoi」joint exhibition(Tokyo)
2016年「toitoitoi game」joint exhibition(Tokyo)
2016年〜2021年 start of activities as COTOTOKA(Nishiaizu International ART Village)
2023年 POP UP event「AYANAS vol.1」(Tokyo)
2024年 POP UP event「AYANAS vol.2」(Tokyo)
2024年 Public exhibition 「SICF25/ EXHIBITION 」(Tokyo)
2025年 POP UP event「AYANAS vol.3」(Tokyo)