Katsurao AIRについて
Katsurao AIRは福島県葛尾村内にて実施するアーティストインレジデンスプログラムです。 参加アーティストによる活動による地域コミュニティヘの実践 を通して、地域資源の発掘や発信に焦点を当てた活動を行なっています。彼らの活動や広報からの広がりが、交流人口の増加、人的ネットワークの構 築などを生じさせるきっかけとなり、 この地域にアート活動による多様な観点を育みながら新たな共同体のありかたを、立場を超えて共に模索することを目的にしています。
About Katsurao AIR
Katsurao AIR is an artist in residence program held in the village of Katsurao in Fukushima Prefecture, focused on uncovering and promoting local resources through inviting artists to practice in the local community. With the projects and PR work undertaken by the artists as a catalyst to increase visitors to the village and build human connections, this program aspires to foster the diverse perspectives that art can bring to this region, transcending our different circumstances to explore new ways to be in community.
Katsurao AIR ターム1

ターム1の活動が始まりました。
4名のアーティストは、以下のスケジュールにて活動や制作を行います。
【ターム1】
滞在期間:2023年7月1日ー7月31日(活動日数最長 30日間)
アーティスト:喜多村徹雄 小鷹拓郎 三本木歓 鈴木光
活動報告会:2023年7月28日(金)−7月30日(日)
アーティストトーク:2023年7月29日(土)13:00-15:30
ゲストトーク 女子美術大学教授 日沼禎子 氏
2023 滞在アーティスト

2023年滞在アーティストをご紹介します。11名のアーティストは、以下のスケジュールにて活動や制作を行います。
【ロングターム】
滞在期間:2023年5月1日ー12月28日(活動日数最長 30日間)
アーティスト:阿部浩之 榎本浩子 工藤将亮 杉浦藍
活動報告会:2023年9月30日(土)−10月9日(月)
アーティストトーク 2023年10月7日(土)
【ショートターム】
滞在期間:2023年7月1日ー7月31日(活動日数最長 30日間)
アーティスト:喜多村徹雄 小鷹拓郎 三本木歓 鈴木光
活動報告会:2023年7月28日(金)−7月30日(日)
アーティストトーク 2023年7月29日(土)
滞在期間:2023年11月1日−11月30日(活動日数最長 30日間)
アーティスト:大槻唯我 Kartika Menon 村上郁
活動報告会:2023年11月24日(金)−11月26日(日)
アーティストトーク 2023年11月25日(土)
OPEN STUDIO

2022年後期滞在アーティストの葛尾村での活動や作品、リサーチした内容についてご覧いただけます。
日時:2023/1/27(金),28(土),29(日) 10:00-16:00
会場:葛尾村立中学校 (休校中)
〒979-1602 福島県双葉郡葛尾村落合菅ノ又14−2 駐車場有
アーティスト:太田祐司 尾角典子 山口諒 山田悠
入場:無料
アーティストトーク (日程変更しました)
日時:2023/1/28(土) ①13:00-14:30太田・山田 -休憩15分-②14:45-16:15 尾角・山口
会場:葛尾村立中学校 (休校中)3階
アーティスト:太田祐司 尾角典子 山口諒 山田悠
ファシリテーター:山口貴子
葛尾村立中学校までの公共交通機関のおしらせ
最寄駅:船引駅
最寄バス停:西ノ内 より 徒歩5分
「移経由葛尾線」バス時刻表 https://www.katsurao.org/soshiki/2/r03bus.html
Workshop

Workshop
「ミニ日時計をつくろう!」
葛尾村にあった「百石の家」の古材を使って、葛尾村の緯度経度でしか読めない日時計をつくってみよう。
山田悠のプロジェクト「Sun of the City」の紹介もあります。
アーティスト 山田悠
期間 2022年1月15日(日) 10:00-16:00 定員7名まで
会場 葛尾村復興交流館 あぜりあ 交流スペース2
参加 小学4年生から大人
持ち物 長細いもの
費用 無料

Workshop
「葛尾村の100年前。 葛尾村の100年後。」
葛尾村の100年前。 葛尾村の100年後。に、何があったのか?何があるのか?を想像してみましょう。
そのほか、山田悠のプロジェクト「Sun of the City」の紹介もあります。
アーティスト 山田悠
期間 2022年12月16日ー2023年1月29日
会場 葛尾村復興交流館 あぜりあ 交流スペース2
参加 どなたでも
費用 無料
2022 後期滞在アーティスト

2022年後期滞在アーティストの活動が始まりました。
アーティストの紹介は、Artist ページよりご覧ください。
アーティスト
太田祐司 尾角典子 山口諒 山田悠
オープンスタジオ
2023/1/27,28,29 葛尾村立中学校 (休校中)
アーティストトーク
2023/1,28,29
Travel in the Hole
Exhibition

前期滞在アーティスト 赤坂有芽、石川洋樹による作品を展示いたします。
期間 2022.923-10.10
会場 葛尾村立葛尾中学校 旧校舎 1、3F, 体育館
葛尾村復興交流館 あぜりあ
Open 10:00-16:00
開催終了しました。
‘Travel in the Hole’
link
Photo Hiroki Ishikawa “ Untitled (The View where probably remember)”一部
2022 前期滞在アーティスト

Yume Akasaka
赤坂 有芽
2009 東京藝術大学大学院 美術研究科修士課程 絵画専攻 修了
「時間・記憶・アニミズム」などをテーマに写真や絵から1枚1枚描き起こした数千枚もの層を時系列で映像にする。映像は投影される場所と記憶の積み重なりとが交錯することで時空を超越するかのような作品を作りだす。

Hiroki Ishikawa
石川洋樹
2019 ゴールドスミス, ロンドン大MFA 修了
近年では一貫して労働における権力構造について、現代社会と歴史的および産業的文脈に対しての批評、またその根底にある恐れと欲望に注目し、現代社会における現実と奇妙さを紡ぐ事を試みている。
https://www.hirokiishikawa.net/
Photo ©︎Kizen